マツダの新型「CX-60」人気上昇中か?

マツダの新型「CX-60」人気上昇中か?

マツダ新型「CX-60」発売!輸入車からの乗り換えも少なくない?
2022年9月15日、マツダ新型「CX-60」の一部グレードが発売されました。

「新世代ラージ商品群」の第一弾として販売されている新型CX-60ですが、販売店での注文状況などはどのようになっているのでしょうか。豪華SUVなるマツダ新型「CX-60」の一部グレードが9月15日に発売された反響はいかに?(画像は「e-SKYACTIV D」搭載車)

新型CX-60は、4つのパワートレインを搭載したモデルがラインナップされていますが、今回発売となったのは「e-SKYACTIV D」と呼ばれる、直列6気筒ディーゼルエンジン+モーターのマイルドハイブリッドを搭載したモデルです。

ほか3つのパワートレインには、直列4気筒ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.5」、直列6気筒ディーゼル「SKYACTIV-D 3.3」、そして、直列4気筒ガソリンエンジン+モーター「e-SKYACTIV PHEV」がラインナップされています。

2022年9月15日現在、すべてのモデルの予約注文の受付がおこなわれていますが、マツダによると予約注文のうち43%の車両がe-SKYACTIV D搭載モデルとなっており、今回発売となったモデルが、全体のおよそ半数を占める人気ぶりであることがわかります。

実際に、都内のマツダ販売店営業担当者によると「当店でもe-SKYACTIV D搭載モデルのご注文がもっとも多く、走行性能や燃費性能についての問い合わせもよく受けています」とのことで、e-SKYACTIV Dに注目しているユーザーが多いようです。

 

びっくりするくらい、マツダが外車のような雰囲気が当たり前のような空気になっているような気がします。

BMWや、ベンツのように、型式の車種名とし、一つのブランド化という事については成功してそうです。

 

トヨタ、ホンダ、日産では、従来の感じで進みながら、国内のメーカーというイメージは強い。

レクサスに至っても、海外のブランドイメージというブランディングイメージはそこまで感じない

もともと高いブランドイメージそのものはあったが、

マツダのように、一機に切り替えて海外メーカーの雰囲気として感じるほどの変化はない。

 

これらも、海外での戦略を考えているところもあるのかもしれない。

まるで輸入車のような扱いという戦略はさすがとしか言えなさそうです。

今後、欧州やアメリカで導入される電気自動車優先のなか、内燃機関をもつ車のみで進んでいるマツダの行く先はとても興味がそそられる。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

WooRicaSino007.com